ベートーベン作曲の「エリーゼのために」。
超有名なこの曲ですが、好きな人は本当に多いですね。
今も昔もあこがれの曲のひとつ。
レッスンに来ている子どもたちもよく知っていて、冒頭部分のメロディーを探り弾きしてみたりする子は多いです。
このサイトでいくつかご紹介している初心者の方向けのピアノ楽譜ですが、その中にこの「エリーゼのために」の簡単アレンジの入っているものがあります。
それを今回はご紹介します。
簡単バージョンではありますが、あこがれの曲を弾ける喜びは大きいもの。
ぜひ楽しんでいただきたいと思います。
「エリーゼのために」アレンジバージョン
それでは、「エリーゼのために」を弾きやすいように難易度を下げてアレンジしたバージョンをご紹介します。
『バスティン クラッシック メロディー』2より
まずは、『バスティン クラシック メロディー2』に入っているものです。
こちらは、曲の冒頭に出てくる有名なメロディーの部分のみですね。
原曲3/8拍子が3/4拍子になっていて、8分音符で書かれています。
また、左はアルペジオになっていません。
とっても弾きやすくなっています。
オクターブで上がっていくところも1音だけで表現されています。
関連記事→『バスティン・クラシックメロディー』の紹介記事はこちらです。
『大人のためのピアノ悠々塾 基礎編』より

次に紹介するのは、『大人のためのピアノ悠々塾 基礎編』の1番最後に載せられているものです。
こちらも、冒頭の有名なメロディーの部分のみですが、上に紹介した『バスティン~~』のものより、少し難しいかもしれません。
同じように3/4拍子で8分音符にアレンジされていますが、音は原曲通りですね。
ペダル記号もあります。
音は同じなので、原曲を弾いているのとほぼ変わりません。
ここが弾けるのであれば、次の少し難しい部分もぜひ弾いてみてほしいと思います。
関連記事→『大人のためのピアノ悠々塾 基礎編』をこちらで詳しく紹介しています。
「エリーゼのために」簡単アレンジ 他にもありました!
ぷりんと楽譜を見てみたら、いくつかありました。
最も難易度の低い「入門」で2曲。次の「初級」ではなんと7曲。「初~中級」で1曲ありました。
「入門」「初級」は冒頭部分のみですが、「初~中級」は最後までのアレンジになっていますね。
こちらの楽譜は持っていないので演奏してみることはできませんが、ぷりんと楽譜のサイト上では一部見本演奏が聴けるようになっています。
あこがれの「エリーぜのために」いつかは原曲を
子ども向けの曲集にもよ~く載っている「エリーゼのために」。そして、簡単にした楽譜もこれだけあるとは・・人気のほどがうかがえるというものです。
少しずつ難しいものに挑戦して、最終的には原曲が弾けるといいですね。
新たに見つけたらまた追記します。
(公開日:2018年4月18日 最終更新日:2022年8月4日)
チェック→ぷりんと楽譜「エリーぜのために」検索結果
コメント