pumila

ピアノの弾き方・練習法

【ピアノ初心者】曲の練習手順と必要な3つの知識

ピアノ初心者が初めて曲を練習するときの練習手順と必要な3つの知識についてまとめました。初心者の方に重宝しそうな便利グッズも紹介しています。
曲集

ピアノ楽譜『ピアノでクラシック名曲を』から数曲選んで弾いてみました

有名クラシック曲のブルグミュラー程度のアレンジ曲集『ピアノでクラシック名曲を』から数曲弾いてみました。大曲もとても短くなっていたりしますが、有名な部分のアレンジで楽しめると思います。どんな感じになっているのか参考になればと思います。
テクニック教本

【内容紹介】『NEWこどものスケール・アルペジオ』超丁寧な音階テキスト  

スケール、カデンツ、アルペジオに特化した子ども向けテキストです。全調掲載で分かりやすく丁寧。練習法も書かれ読み仮名もついています。子どもが一人で練習ができるようになっています。
その他の楽譜

ピアノで即興を楽しく!『即興演奏12のとびら』紹介

ピアノレッスンで使える即興演奏導入テキスト。自由に音楽を作るための方法が書かれています。順番に進めていく形ですがどれか一つを選んでやってみるという使い方もできます。音楽家のインタビュー記事もあって大人も楽しめる1冊です。
テクニック教本

バスティン『スケール・カデンツ&アルペジオ』シンプルな音階テキスト

バスティンの音階テキストの紹介です。必要最低限の内容でとってもシンプル。紙面もすっきりとしていて見やすいです。スケールは2オクターブまでで楽譜は8分音符。アルペジオは4分音符。初めての人には弾きやすいですね。シンプルが好きな人にはピッタリ!
ピアノの弾き方・練習法

ピアノを弾くとき「小指は弱い」は思い込み!本当は強い小指のすごさ

ピアノを弾くのに小指が弱いというのは本当か?小指を特別に鍛えなくてもしっかりと音を出せます。その方法を指の構造と腕の使い方からまとめました。
テクニック教本

【内容紹介】『こどものおんかいれんしゅう』ピアノ導入期から音階を!

ピアノの練習に欠かせないスケール練習。ピアノ導入期の小さな子から使えます。指づかいを覚え、片手ずつ進んでいきます。集中して自分の出す音をよく聴くことが大事にされています。
テクニック教本

大人初心者向け『おとなのハノン』スケールやアルペジオも!

大人初心者向けハノン楽譜『おとなのハノン』の紹介。本家ハノンの第1部+スケールとアルペジオが全調が載っていて長く使える1冊。初心者から十分に使えます。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノ練習で上手に休憩を!がむしゃら練習は効果なし!

ピアノの練習をするときの休憩の取り方を、練習内容別に考えてみました。ピアノは脳と体の両方を使います。脳をよく使う曲の練習と指をよく動かすことで体を使う指の練習では、休憩の取り方を少し変えた方がよさそうです。自分なりの方法を見つけてください。
テクニック教本

【内容紹介】『新編こどものハノン』上巻 シンプルでハノン導入にピッタリ!

ハノン導入におすすめ『新編こどものハノン』上巻を詳しく紹介。必要最低限のシンプルな作り。ハノンの1番~20番と一部のスケールの2部構成。全曲にリズム変奏が4つ載っているのが特長です。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノの練習やっぱり毎日必要?脳の「記憶」のしくみから考える

ピアノの練習は毎日必要といわれます。それはなぜなのか、脳の「記憶」のしくみから考えてみました。ピアノを弾けることは「長期記憶」。そこに保存されるためには何度も弾くことが必要です。忘れないうちに弾く。これが大事なようですね。
テクニック教本

【内容紹介】『新こどものハノン』(全音) 練習法が具体的! 

『新こどものハノン』の紹介です。『ハノン』の第1部の全部と全調スケールが1冊にまとめられています。「5分間練習」という具体的な練習法が示されているのが大きな特長です。リズム練習よりフォームを整えることが大事にされています。
タイトルとURLをコピーしました