おすすめ楽典ワーク 楽典ワークの導入におすすめ!『おんがくパズル』 楽典ワークの導入に『おんがくパズル』がおすすめ。まずは音符や音楽記号に親しもう!という内容。間違い探しや迷路、クロスワードなどのパズルです。音符が読めないと解けない問題も少しあります。 2023.01.11 2024.05.09 おすすめ楽典ワーク
テクニック教本 【スケール楽譜】『ピアノランド こどものスケール・ブック』音階の解説と全調を掲載 おすすめ音階テキスト『ピアノランド こどものスケール・ブック』の紹介です。子ども向けにわかりやすく詳しく解説し、全調掲載のスケール特化テキスト。『スケール・モード・アルペジオ』の入門編の位置づけです。 2022.01.25 2024.04.25 テクニック教本
テクニック教本 子ども向けピアノのスケール楽譜おすすめ3冊紹介! 子ども向け音階テキスト「こどものスケール・アルペジオ」「こどものハノン」「こどものスケール・ブック」の3冊紹介しています。色々な工夫がされそれぞれ特長があります。参考にどうぞ。 2022.01.14 2024.04.11 テクニック教本
テクニック教本 ピアノのスケール練習用楽譜おすすめ3冊を紹介!それぞれの特徴から自分に合ったものを ピアノの音階練習テキストおすすめの3冊を紹介。それぞれの特徴をまとめました。ぜひ参考にして自分の目的に合ったものを選んでください。 2022.01.07 2024.04.10 テクニック教本
テクニック教本 【内容紹介】『NEWこどものスケール・アルペジオ』超丁寧な音階テキスト スケール、カデンツ、アルペジオに特化した子ども向けテキストです。全調掲載で分かりやすく丁寧。練習法も書かれ読み仮名もついています。子どもが一人で練習ができるようになっています。 2020.01.08 2024.01.12 テクニック教本
その他の楽譜 ピアノの即興テキスト『即興演奏12のとびら』紹介 ピアノレッスンで使える即興演奏導入テキスト。自由に音楽を作るための方法が書かれています。12のうち1つを選んでやってみるという使い方もできます。音楽家のインタビュー記事もあって大人も楽しめる1冊です。 2019.12.27 2024.05.01 その他の楽譜
テクニック教本 バスティン『スケール・カデンツ&アルペジオ』シンプルな音階テキスト バスティンの音階テキスト『スケール・カデンツ&アルペジオ』の紹介です。必要最低限の内容でとってもシンプル。紙面もすっきりとしていて見やすいです。スケールは2オクターブまでで楽譜は8分音符。アルペジオは4分音符。シンプルが好きな人にはピッタリ! 2019.12.16 2024.07.12 テクニック教本
テクニック教本 【内容紹介】『こどものおんかいれんしゅう』ピアノ導入期から音階を! ピアノの練習に欠かせないスケール練習。ピアノ導入期の小さな子から使えます。指づかいを覚え、片手ずつ進んでいきます。集中して自分の出す音をよく聴くことが大事にされています。 2019.12.03 2024.04.11 テクニック教本
おすすめ楽典ワーク 楽典ワークおすすめはどっち?『ジュニアクラスの楽典問題集』&『ピアノひけるよ!楽典ワーク』比較! 楽典の総合ワーク2冊を比べました。大きい子から大人におすすめの少し詳しい『ジュニアクラスの楽典問題集』。小学生におすすめの見やすくコード・ネームもある『ピアノひけるよ!楽典ワーク』です。 2019.07.10 2024.05.08 おすすめ楽典ワーク
おすすめ楽典ワーク 小学生へおすすめ楽典ワーク『ピアノひけるよ!楽典ワーク』 小学生くらいの子どもにおすすめの楽典総合ワークです。ピアノレッスン用で、とても整理されて見やすくふりがな付き。基礎から調性、コードネームまでの内容です。 2019.07.05 2024.05.07 おすすめ楽典ワーク
おすすめ楽典ワーク 【内容紹介】『オルガン・ピアノの本ワークブック1』メインテキストに完全対応で使いやすい! 『オルガン・ピアノの本』のワークブック1の紹介です。メインテキストに完全対応が特長。余分なことは一切省かれ分かりやすく学びやすく使いやすい。『オルガン・ピアノの本』を使っているならこのてワークが第一候補です。 2019.04.18 2024.05.08 おすすめ楽典ワーク
おすすめ楽典ワーク おすすめの譜読みドリル『譜読みチャレンジ』メロディー譜を読む課題もある! おすすめの音符を読むドリル『譜読みチャレンジ』3巻の紹介です。メロディー譜や和音を読む課題があり、ただ一つずつ音符を読んでいくだけではないのがいいですね。子どもっぽさは無く大人の方にもおすすめします。 2018.08.10 2024.10.25 おすすめ楽典ワーク