pumila

テクニック教本

初心者向け練習曲集『初歩のピアノ練習曲集①』色々な作曲家の曲でテクニックを磨く!

ピアノ練習曲集『初歩のピアノ練習曲集①』の紹介です。バイエル半ばごろからの難易度で、1曲が長めで両手奏から始まるので、全くの初心者では少々難しい教本です。色々な作曲家による練習曲集で、作曲された年代の幅が広いです。
テクニック教本

『バーナム ピアノ テクニック 導入書』徹底紹介!両手ユニゾンができたらコレ!

『バーナムピアノテクニック導入書』の内容を詳しく紹介します。両手がスムーズになってきたかなという人向けです。第1巻に入る前にこちらから始めるとよりスムーズです。
テクニック教本

超初心者からOK『バーナムピアノテクニック ミニブック』紹介!

「バーナムピアノテクニック」の「ミニブック」の紹介です。超初心者から使うことができます。楽譜が大きく見やすくすべて4小節にまとめられています。少しずつ無理なく進めていける内容だと思います。
先生の仕事

ピアノ講師自身のレッスンノート「レッスン記録」 その内容と書く理由

ピアノの先生が自分のためにつける「レッスン記録」についてその内容や意義についてまとめました。レッスンに責任を持つために必要なことだと考えています。レッスン内容を忘れてしまうということはあり得ます。きちんと把握しておくことは大事!
レッスンのこだわり

我がピアノ教室の手作り「レッスンノート」大公開!レッスンノートって何のため?

自分のピアノ教室で使っている手作りのレッスンノートをご紹介します。何を大事に作ったか、どう使っているかもまとめました。生徒自身で書くことを大事にしています。また変わる可能性もあります。
レッスンで使うピアノ以外の楽器

「ミュージックベル(ハンドベル)」ピアノレッスンでよく使うピアノ以外の楽器

「ミュージックベル」いわゆるハンドベルをピアノのレッスンでよく使っています。どんな楽器かどんな時に使うかをまとめました。ピアノからちょっと離れることでいい気分転換になったりします。
発達障害のある子

発達障害のある子のピアノレッスン 子どもたちの実際の様子と指導者の心構え

発達障害のある子の実際のレッスンでの様子と関わり方として大切にしていることをまとめました。「障害児」と一括りにせずそれぞれの子の様子とじっくり向き合い長い視点を持ってレッスンを進めることが大切だと考えています。
先生の仕事

ピアノの先生から生徒への年賀状 どんな内容?そもそも出す?出さない⁇

ピアノ教室の年賀状事情をまとめてみました。出すか出さないか?どんな内容か?どこまで出すか?など、自分の教室ではどうしているかを中心に書いています。仕事として出す以上、きちんと決めておくのがいいと思います。
教室運営

子育てしながらピアノ教室 両立のために決めておくべき緊急時対応

子育てしながら個人で仕事をする場合に考えておくべきことをピアノ教室運営の立場からまとめました。子育てと仕事の両立はどんな仕事であれ大変です!社会的なサポートがもう少し充実するといいなと思っています。
音楽関連本の紹介

おすすめ音楽本『音楽であそぼう!あたらしいリトミック』ピアノレッスンでも重宝!

リトミックの音楽活動を紹介した本です。全部で72の音楽遊びが紹介され体で音楽を感じることの楽しさが満載です。実践ポイントがまとめられ状況に応じてのアレンジもしやすいです。ピアノのレッスンでも使え、ピアノの先生にもおすすめです。
音楽コラム

ピアノ教室で楽譜のコピーをしてはダメ!その理由は?どうすればいい?

著作権の条文などを引用しながら、ピアノ教室で楽譜のコピーをしてはいけない理由をまとめました。レッスンに来ている子どもたちの将来を考えてもいけないことと思います。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノを弾くと親指の付け根が痛い!手指の構造から痛くならない弾き方を探る

ピアノを弾くとき親指が痛くならない弾き方を骨や筋肉の構造から考えてみました。正しい構造を理解して「指だけを使わない」ということが大切です。
タイトルとURLをコピーしました