pumila

音楽コラム

ピアノ教室で楽譜のコピーをしてはダメ!その理由は?

著作権の条文などを引用しながら、ピアノ教室で楽譜のコピーをしてはいけない理由をまとめました。レッスンに来ている子どもたちの将来を考えてもいけないことと思います。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノを弾くと親指の付け根が痛い!手指の構造から痛くならない弾き方を探る

ピアノを弾くとき親指が痛くならない弾き方を骨や筋肉の構造から考えてみました。正しい構造を理解して「指だけを使わない」ということが大切です。
音楽関連本の紹介

ピアノで脳が変化⁉『ピアニストの脳を科学する~超絶技巧のメカニズム~』レビュー

なぜピアニストは?ということを脳科学から解説した本。面白い!日ごろの練習に生かせるヒントもいっぱい!具体的な研究結果を交えつつ易しい文章で書かれているので読みやすい。ピアノ弾きはもちろんピアノの先生、音楽の先生にぜひ読んでもらいたい1冊です。
曲集

【ピアノ中・上級者】『近現代クラシック厳選名曲集』おススメCD紹介もあって面白い

中上級者向けピアノ楽譜『近現代クラシック厳選名曲集』の紹介です。近現代のピアノ曲オンリー。この時代の音楽がお好きな方へお勧めです。作曲者や曲の解説、お勧めCDまで載っています。読み物としても十分面白い!
私の考え

聴音に期待する効果とは?音大志望じゃなくても取り組みたい理由

ピアノのレッスンでソルフェージュの1つ聴音を行っています。期待する効果をまとめました。音大受験には必須。受験しなくてもソルフェージュ全般をもっとレッスンで行いたいと考えています。
曲集

クリスマス曲のピアノ楽譜おすすめ6冊紹介 初心者~初級者向け

ピアノレッスンで使っているクリスマス曲の曲集の紹介です。初心者~初級者クラスの主に子ども向け楽譜です。クリスマスはこの時期特有の音楽が多くあります。いろいろなアレンジのものを楽しめたらと思います。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノの弾き方を手の構造から考える 指の動かし方の基本を解説

ピアノの弾き方、つまり指の動かし方について手の構造から確認してまとめました。基本的な手のフォームです。
テクニック教本

『ハノン』おすすめ楽譜2冊+人気の1冊ご紹介 簡単アレンジで弾きやすい!

『ハノン』を簡単にした楽譜『毎日の練習12か月』『おとなのハノン』をご紹介します。さらにおまけの1冊も紹介。『ハノン』に入る前にこちらから始めての良いかも。合
ピアノの弾き方・練習法

ピアノ教材『ハノン』のレベルと練習法 いつからやる?そもそも必要?

『ハノン』の練習法と効果についてまとめました。レベルの高い教材なので慌てて早くからやる必要はないですが、ピアノ初心者が『ハノン』場合、第1部をていねいに取り組むと良いと思います。しっかり目的を持って使うことが大切だと考えています。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノでの調の勉強はじめの一歩には「五度圏」表が便利!

調についてよく分からないけれど、とにかくこの曲が何調かを知りたい、というときには「五度圏」表が便利です。その曲の調を知って、音階を弾いてから曲を弾くことで曲を少し深く知ることができます。理屈はさておきまずは手元に表を持つことをお勧めします。
ピアノの弾き方・練習法

「調」の勉強どうやってする?私がしてきたこととピアノレッスンでしていること

大人になってから調性の勉強をした私が使ってきた教材や、ピアノのレッスンで行っている事をまとめました。調の知識がなくてもピアノは弾けますが、譜読みが早くなるなど、身につけるメリットはとても大きいと考えています。
曲集

【クラシック楽譜集】ピアノ初心者向けおすすめ5選!ブルグミュラー程度まで

クラシック曲が好きな大人ピアノ初心者へお勧め楽譜集を5冊ご紹介。全くの初心者からブルグミュラーくらいの方向けです。ぜひいろいろと弾いて楽しんでいただけたらと思います。
タイトルとURLをコピーしました