曲集【内容紹介】『おとなのためのピアノ曲集<日本のうた編>』童謡唱歌から往年のヒットソングまで! 『おとなのためのピアノ曲集<日本のうた編>』の紹介。初心者から中級者までと幅広い難易度。ブルグミュラーくらいの人が難しい曲にも挑戦しようと思える1冊。日本のうたばかりを集めた曲集はあまりないのでは。お勧めです。2022.03.042022.11.04曲集
曲集【内容紹介】『キャサリン・ロリン ピアノの叙情詩』やさしいメロディーに癒されて・・ ギロックの弟子であるキャサリン・ロリンの曲集。包み込まれるようなやさしいメロディーの全16曲です。難易度はブルグミュラーくらい。譜読みはしやすいですが情緒豊かに弾くのは難しいかも。じっくり味わいながらしっとりと弾きたい曲集です。2020.09.172022.11.01曲集
曲集『きらきらピアノこどものポピュラーメロディーズ』2巻より8曲選んで弾いてみました 『こどものポピュラーメロディーズ』2巻から8曲のみ弾いてみました。「こども」にとらわれず大人も楽しめる曲集になっています。レベルはバイエル中級~終了程度です。アレンジはとっても素敵。オ!と思わせる響きがいっぱいです。2020.05.272023.03.15曲集
曲集【内容紹介】『きらきらピアノこどものポピュラーメロディーズ』2 いろいろな”響き”を経験 『きらきらピアノこどものポピュラーメロディーズ』2巻を紹介。全24曲でバラエティ豊かな選曲です。いろいろな音の響きを体験してもらう意図で作られています。子ども向けですが、大人の方にもお勧めします。2020.04.212022.11.01曲集
曲集【内容紹介】『ピアノのための小品集1』4期を網羅したピアノ初級曲集 『ピアノのための小品集1』を紹介。バイエル後半以降くらいの難易度で4期の時代の曲が掲載されています。日本人作曲家の曲も2曲含まれています。全35曲。曲解説や挿絵などは一切ないすっきりとした紙面です。2020.03.232022.11.01曲集
曲集【内容紹介】『バスティンクラシックメロディー プリマー』超初心者から弾けるクラシック曲アレンジ 『バスティン・クラシックメロディ』プリマーのご紹介。超初心者から弾ける有名クラシック曲の簡単アレンジです。曲集は選べる15曲。クラシック好きの方にお勧め。2020.02.102022.11.02曲集
曲集ピアノ楽譜『ピアノでクラシック名曲を』から数曲選んで弾いてみました 有名クラシック曲のブルグミュラー程度のアレンジ曲集『ピアノでクラシック名曲を』から数曲弾いてみました。大曲もとても短くなっていたりしますが、有名な部分のアレンジで楽しめると思います。どんな感じになっているのか参考になればと思います。2020.01.272022.11.02曲集
曲集【ピアノ超初心者】連弾から始める『おとなのための初級ピアノ曲集』 超初心者から弾けるピアノ曲集。連弾→独奏と一歩ずつ進んでいきバイエル後半程度の難易度になります。連弾が多いので独学より先生に就いている人向け。独奏曲も18曲掲載されています。2019.05.272022.10.28曲集
曲集ブルグミュラーレベルで弾ける有名クラシック曲アレンジ『ピアノでクラシック名曲を』 ブルグミュラーくらいの難易度のクラシック曲ピアノアレンジ楽譜です。バロックから近・現代までの有名クラシック曲満載の全57曲。全くの初心者の方は難しいですが、少し弾けるというクラシック好きの方にはピッタリの曲集ではないでしょうか。2019.02.212022.10.25曲集
曲集クラシック好きな大人ピアノ初心者へ!『おとなのためのピアノ曲集〈クラシック編1〉』 『おとなのためのピアノ曲集〈クラシック編1〉』の紹介。初心者からブルグミュラー程度までの難易度で、すべてクラシック曲の簡単アレンジです。特に後半は弾き応え聴き応えとも十分。クラシック好きな方にぜひおすすめ。2019.02.152022.10.20曲集
曲集【内容紹介】『ピアノ小曲集1』(安川加寿子:編)ブルグミュラーレベルでシューマン好きの方へ 『ピアノ小品集』1巻の紹介です。バイエル後半からブルグミュラーくらいの難易度で定番曲も多く全20曲と使いやすいサイズ。シューマンの曲が6曲とシューマン好きには特におすすめ。60年以上前から長く使い続けられているロングセラー楽譜です。2018.11.092022.10.27曲集
曲集【内容紹介】『ピアノ小曲集 -バイエル併用-1』定番曲満載のロングセラー楽譜! 小川一朗:編『ピアノ小曲集-バイエル併用-』1巻の紹介。定番曲満載で「ポロネーズ(シュモール)」なども掲載。発表会にも使えます。50年前から使い続けられているロングセラー楽譜です。2018.10.192022.10.26曲集