pumila

曲集

バイエルの次は『ブルグミュラー併用ピアノ曲集』レッスンも発表会もこれ1冊!

バイエルの次の曲集として最適!バイエル終了程度からブルグミュラー終了程度までの全57曲。4期の曲がほぼまんべんなく掲載されていています。定番曲も多くバイエル終了後はレッスンも発表会もこれ1冊でもOK。
曲集

バイエル終了程度の併用曲集3冊を比較 曲目は?見やすいのはどれ?

バイエル終了程度の楽譜集3冊を比較しました。夢みるピアニスト、ちいさな手のピアニスト、きらきらピアノです。すみれ、紡ぎ歌など重なっている曲もありますがそれぞれ特長があります。掲載曲や曲の傾向、楽譜の見やすさなどを比べました。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノを弾くときに小指が立つ!立たないようにする練習法

ピアノを弾くときに小指が立ってしまう場合があります。その原因と対策をまとめてみました。結局余分な力を使っていること。ピアノを弾くときの手の形や指の動かし方を再チェックする必要があります。練習にはハノンなどの単純練習がおすすめ。参考になれば。
私の考え

「ピアノの練習嫌い!」はなぜ?考えついた4つの理由と解決策をまとめてみました

「なぜピアノの練習をしないのか」ということを考えて、自分なりの解決策もまとめてみました。練習をしてもら方法の参考になればうれしいです。練習も含めて「ピアノを弾くことが好き」になってほしい。でもそれはなかなか難しいことなのかもしれないと思いました。
おすすめ楽典ワーク

おすすめの譜読みドリル『譜読みチャレンジ』メロディー譜を読む課題もある!

おすすめの音符を読むドリル『譜読みチャレンジ』3巻の紹介です。メロディー譜や和音を読む課題があり、ただ一つずつ音符を読んでいくだけではないのがいいですね。子どもっぽさは無く大人の方にもおすすめします。
ピアノ導入教材

【内容紹介】『トンプソンはじめてのピアノ教本1』音符の読み書き重点!トンプソンの小さな子向け導入教材

『トンプソン現代ピアノ教本』の小さい子向け『はじめてのピアノ教本』の紹介です。ワークを同時に進められるのが大きな特長。第1巻は特に音符を読んで書くことを繰り返しスムーズに読めるようになることを目指した教本です。
発表会

ピアノ発表会 生徒の曲の決め方 選択肢を増やして自分で決める

ピアノ発表会の生徒の曲の決め方についてまとめました。演奏する本人が決めることを大事にしていますが、本人希望の曲があっても私もお勧めの曲を紹介するようにしています。いろいろな選択肢の中から決められるようにしたいですね。
ピアノ導入教材

【徹底紹介】『はじめてのピアノ・アドヴェンチャー』丁寧な指導で楽しく音楽の世界へ

『ピアノ・アドヴェンチャー』レッスンブックAの紹介です。4歳~対象という丁寧で楽しいテキスト。小さな子にもイメージしやすい言葉が使われるなどこだわりがいっぱい。楽しみながら自然にピアノに親しめる内容になっています。
ピアノ導入教材

【徹底紹介】『新版オルガン・ピアノの本1』定番人気の老舗ピアノ教材 

『新版オルガン・ピアノの本』1巻の内容を詳しくまとめました。旧版との比較も少し。音域広めで両手奏があるので、音符がスムーズに読め指の動きもよければ、調に早くから触れるので積極的に使いたいですね。
曲集

ピアノ楽譜『野うさぎのラグタイム』ノリノリの全曲ジャズスタイル!

アメリカの作曲家エリック・バウムガートナーの作品集です。ブルグミュラー以降くらいの初級者むけで全曲ジャズスタイルの曲集です。ブギ、ブルース、ラグタイムなど様々な曲が入っています。ジャズっぽい曲を弾いてみたい人にぜひおすすめ。
曲集

【内容紹介】『ギロック ベスト1』ギロックと”仲間たち”のベスト楽譜集

ギロック作品から人気曲を集めた『ギロック ベスト』のレベル1の紹介です。マーサ・ミアー、キャロリン・ミラー、キャサリン・ロリンの作品も収められています。ベスト版だけあっていい曲ばかり。お得感のある全23曲です。
ピアノの弾き方・練習法

キーボードでピアノの練習 できる事3つとふさわしくない理由

キーボードでピアノの練習はできる事もありますがとても限られます。できる事3つと練習にはふさわしくない理由をまとめました。キーボードのみの練習ではなく出来るだけ生ピアノを弾く機会を持つ必要があります。
タイトルとURLをコピーしました