ピアノの弾き方・練習法「ピアノ上手!」はまずテンポキープから!その重要さと練習法 テンポの揺らしすぎは音楽を音楽としては聞こえなくしてしまいます。ピアノは指がよく回って速く弾けることが大事なように思われがちですがテンポキープはそれ以上に大事なことです。たとえゆっくりでも一定のテンポを保って弾くことが大切です。 2020.09.29 2020.09.30ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法ピアノの指くぐりで音が切れる!「肩関節」をラクにしてスムーズに ピアノの指くぐりをスムーズに弾くために、肩の関節との関係からまとめてみました。指くぐりの時に音が途切れてしまう場合は肩関節に注目するとよいかもしれません。肩関節をラクな状態にして弾くことは、すべての弾き方に通ずることです。 2020.06.02ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法ピアノを弾くとき薬指が動かない!音が出ない!その理由と2つの練習法 薬指が弱くて動かないというのはピアノを弾く時の大きな悩みですね。その理由と練習法を2つまとめてみました。手の形等を見直し薬指を意識的に動かすということが大切だと思います。そして曲を弾くことにきちんと反映させること。これは忘れないようにしたいですね。 2018.12.28 2020.03.04ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法ピアノの指くぐりはくぐらせてはダメ⁉楽~に弾くために大事なこと 広い音域を弾くために必要な「指くぐり」についてまとめました。手に負担をかけない弾き方は「くぐらせない」こと。親指に意識が向きがちだけれど大事なのは小指側です。文献からの引用や動画もまじえて書いています。参考になれば・・ 2018.09.13 2020.09.14ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法ピアノでオクターブが弾けない!手の形、開き方、動かし方を解説 ピアノでのオクターブの弾き方をまとめました。まずは手の開き方を解説。そして1音ずつの移動やオクターブ2音の和音の弾き方も動画付きで書いています。最も重要なのは「開き方」ですね。詳しくまとめてみましたので参考になればと思います。 2018.09.05 2020.03.05ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法楽譜が読めるようになるための基本と3つの実践法「読む・歌う・書く」 音符をスムーズに読めるようになるための練習法を3つにまとめました。ワークなどを使わず音域の狭い楽譜(導入期教材など)をいろいろな方法(読んだり歌ったり書いたり)で繰り返し読むことだと思います。少しずつ地道な練習が必要ですね。 2018.08.09 2019.09.05ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法ピアノ教材『ハノン』の練習で大事なのはこれ!ただ弾くだけではダメなんです 『ハノン』の練習で大事にすべきポイントをまとめました。弾いているときの手の形、音の状態などチェックすべきことを書いています。自分の出している音をしっかりと聴きながら弾くことがとても大切です。ただただ惰性で弾いていては意味はありません。 2018.05.25 2019.09.05ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法【ピアノの弾き方】指を速く動かすために「手の形」を見直そう! 指を速くスムーズに動かすために大事なことをピアノを弾くときの手の形から考えてみました。基本の手の形を整えつつ指だけを自由に動かせるように腕で手をしっかり支えることが大切です。指はあくまでも自由にさせておくことが重要です。 2018.05.23 2020.09.14ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法ピアノで弾きたい指が動かない人へ!なんで違う指が動くの!!イライラ・・ ピアノを弾くとき思った指と違う指を動かしてしまう。始めたてにはよくあることです。どうすればいいのか。レッスンで行っている方法を紹介します。指をしっかり意識して動かすことを地道に続けていくことが大切だと思います。 2018.02.27 2020.07.16ピアノの弾き方・練習法
私の考えピアノを弾く「手の形」の練習が辛い・・直さなくちゃダメ?直した方がいいです! ピアノを弾くときの手の形はとっても重要ですが、その練習が辛くなることはありませんか。なぜ手の形が大事なのか、手の形は直さなくてはいけないのかを考えてみました。「手の形の練習が辛い」という告白を受け、まとめました。 2018.01.30 2019.09.24私の考え
ピアノの弾き方・練習法読譜を速くするために「目の動き」を考える 初見力アップにも効果あり! 楽譜をスラスラと読むためには目の動きも重要なポイントです。実際どのようなっているのかをまとめてみました。眼の機能を向上させるトレーニングもあるようです。読譜のスピードアップだけではなく、初見演奏にも大いに役立ちます。 2018.01.24 2019.09.06ピアノの弾き方・練習法
ピアノの弾き方・練習法ピアノを弾くと親指の付け根が痛い!痛くならない親指の使い方 ピアノを弾くときの親指の使い方をまとめました。骨や筋肉の構造から考えてみました。結局は「指だけを使わない」ということに尽きるように思います。 2017.11.01 2020.09.01ピアノの弾き方・練習法