姉妹サイト「だいすきおんがく!」へ投稿した、「音楽室ゆう」に来られているみなさんのことを書いた記事の紹介です。
実際のレッスンの様子が少しでも伝わればと思います。
お好きな記事を選んでお読みください。
レッスンの様子
ピアノレッスンで合唱⁉合唱大好きな生徒たちへ合唱曲を使いたい
レッスンに来ている子どもたちに合唱好きな子が多いので『合唱曲集』を買ってしまいました。うまく取り入れていきたいと思っています。
ピアノのレッスン楽しい?生徒の本音が知りたい!レッスン内容アンケートを取ってみた
ピアノのレッスンに通う子どもたちの思いを知りたくて、アンケートを取りました。そこから分かったこと、考えたことをまとめました。アンケートに記入をしてもらうことで、生徒たち自身が積極的な気持ちでレッスンに臨めるようになることを願っています。
ピアノを「間違えないように弾く」ってそんなに大事?
小学生くらいの子は物事を「できた」「できない」で判断しがち。ピアノ演奏も間違えないように「弾けた」「弾けない」で判断しがち。その辺りを発達心理学の視点も入れて考えてみました。そうじゃないんだよということをどう伝えるか、悩みながらレッスンをしています。
ピアノを習う意味って?上達が目的じゃない⁉レッスンに来る子どもたちの本音とは
ピアノ教室に通う子の中に「ピアノが上手になる」こととは違う目的で来ている子がいます。何を求めて来るのか、それをピアノの先生としてどう受け止めるのか、を考えてみました。音楽は好きなので柔軟に関わっていきたいと思っています。
中学生のみなさん
中学生になったらピアノのレッスンどうしたい?ピアノの先生に要望をしよう!
中学生になってもピアノのレッスン続けられるかな。こんな不安はピアノの先生に相談を。続けられる方法を一緒に考えていくのが仕事です。
中学生になってもピアノは続ける!忙しい中学生活でも両立のために大切にしていること
中学生になってもピアノレッスン続けたい!という生徒に中学生活との両立のためにレッスン内容を見直した例を紹介。大事なのは本人の「ピアノを続けたい」という強い意思です。
発達障碍のあるみなさん
発達障害のある子のピアノレッスン 子どもたちの実際の様子と指導者の心構え
発達障害のある子の実際のレッスンでの様子と関わり方として大切にしていることをまとめました。「障害児」と一括りにせずそれぞれの子の様子とじっくり向き合い長い視点を持ってレッスンを進めることが大切だと考えています。
発達障害のある子のピアノレッスン過度な集中に注意!適度な息抜きで程よい集中を
発達障害の特性として集中しづらいということがありますが、逆に集中しすぎてしまうということもあります。ピアノのレッスンでのそうした様子についてまとめました。見極めるのは難しいですが、注意して関わり、適度な息抜きを入れることが大切だと思います。
発達障害のある子のピアノレッスン 学校行事がレッスンに影響!?特に2学期が要注意
発達障害のある子は日常生活の変化に敏感で、気持ちが不安定になることがあります。ピアノのレッスンに大きく影響することもあります。そんな時レッスンをどう行うかをまとめました。他の学期より長い2学期は、特に注意が必要だと考えています。
発達障害のある子へのピアノレッスン 大切にしている接し方、考え方
発達障害のある子のピアノのレッスンで接し方として大切に考えていることをまとめました。「発達障害」と一口に言っても皆それぞれ個性を持っています。結局はひとりひとりをよく知ることだです。
発達障害のある子のピアノレッスンは音楽療法か?ピアノレッスンと音楽療法の違い
発達障害を持つ子が多いですが、障碍を持つ子を積極的に受け入れ音楽療法とピアノのレッスンの二つを行っています。今回その違いをまとめてみました。大事なのはその子の状況をきちんと把握ししっかりした目的を持つことだと考えています。
発達障害の我が子をピアノ教室へ通わせる良さ 親御さんの言葉より
音楽療法とピアノ教室を行っていますが発達障害を持つ子が複数ピアノ教室の方に来ています。なぜピアノをと考えたのか。親御さんが語った「ピアノを習うことの良さ」についてまとめました。ピアノへの思いは障碍を持っていても持っていなくても同じですね。
発表会
ピアノ発表会 生徒の曲の決め方 選択肢を増やして自分で決める
ピアノ発表会の生徒の曲の決め方についてまとめました。演奏する本人が決めることを大事にしていますが、本人希望の曲があっても私もお勧めの曲を紹介するようにしています。いろいろな選択肢の中から決められるようにしたいですね。
ピアノの発表会いつか分かってる?発表会までの練習期間を手作りカレンダーでイメージ
期日が決まっているピアノの発表会。それに向けて練習への意識を持ってもらうために手作りカレンダーを使っています。練習期間の約「3か月」が小さな子は今一つイメージできないようなので、何かしらのフォローが必要と考えています。
ピアノの発表会に出たくない!教室での”強制参加”をやめた理由
教室開室当初は発表会は全員参加としていましたがすぐにそれをやめました。その理由をまとめてみました。参加を自分自身で決めてほしい、と考えるようになったからです。そのきっかけとなったある出来事紹介しながら、考え方をまとめてみます。
ピアノの発表会って何のため?人前で弾く意味とは
多くのピアノ教室で行われる発表会。そもそも発表会は何のために行うのでしょう?私なりの考えをまとめてみました。
ピアノの発表会まであと数日!発表会前の練習、レッスンでは何をやる?
ピアノの発表会直前の仕上げの練習としては何が必要か、そして、発表会前最後のレッスンでは何をするのかをまとめてみました。直前にいろいろと注意をしても仕方がない。気持ちよく当日を迎えて自信を持って演奏できるようにすることが大事と考えています。