曲集 初心者向けピアノ楽譜『ビーニー動物園』よりお気に入り8曲を弾いてみました 子どもたちに人気の『ビーニー動物園』の中から8曲を選んで弾いてみました。自分の好みで決めましたが選曲に悩みました。発表会にも使えるいろんな雰囲気の曲の入った楽しい曲集です。参考にどうぞ。 2018.05.17 2025.01.07 曲集
曲集 【比較】4期のピアノ楽譜集7冊を紹介 作曲者や難易度、曲数など詳しく 『4期のピアノ名曲集』など「4期」のピアノ曲を1冊にまとめた楽譜集を7冊を紹介します。曲名のほか、難易度、作曲者などをシリーズ別に詳しくまとめました。 2018.05.16 2024.07.11 曲集
その他 『ピアノひけるよ!ジュニア1』を終えるまでの期間って? 『ピアノひけるよ!ジュニア1』を終えるまでの期間についてまとめました。毎週レッスンなら約3か月、月2回レッスンなら約6か月といったところ。テキストを終える期間は様々な状況によって変わるので、あくまでも一つの例として参考になればと思います。 2018.04.27 2024.06.20 その他
その他 『ピアノランド①』を終えるまでの期間って? 『ピアノランド①』を終えるまでの期間をまとめました。自分の教室の事例では毎週レッスンで6か月、隔週レッスンで1年というところです。テキストを終えるまでの期間はいろいろな状況に左右されます。あくまで目安として参考にしていただければと思います。 2018.04.26 2024.06.20 その他
曲集 初級者向けピアノ楽譜『発表会ピアノ小品集ぷち あ・ら・かると』を弾いてみました ブルグミュラーくらいの難易度で、近現代の時代のいろいろな雰囲気の曲が入っている『ぷち あ・ら・かると』。全34曲の中から6曲を選んで弾いてみました。ほとんど知られていない曲ばかりですが、いいなと思う曲が多くあります。参考になればと思います。 2018.04.20 2025.01.22 曲集
ピアノ導入教材 【徹底紹介】『バスティン・オール イン ワン プリマーA』「弾く」も「ワーク」もこれ1冊! 『バスティンオールインワン』プリマーAを紹介します。使い方が難しいと感じるバスティンですが、この1冊で効率よくレッスンが進められそうです。対象が4歳。かなりゆっくりていねいな印象です。 2018.03.31 2024.07.11 ピアノ導入教材
曲集 初心者向けピアノ楽譜『バイエル併用ポピュラー・ピアノ曲集2』から8曲を弾いてみました 『バイエル併用ポピュラー・ピアノ曲集』の第2巻を8曲選んで演奏してみました。難易度はバイエル70番以降。ジブリやディズニーアニメ、名作映画のテーマなど様々な曲が載っている曲集です。ぜひ演奏を楽しんでみてはと思います。 2018.03.16 2025.01.24 曲集
曲集 初心者向けピアノ楽譜『バイエル併用ポピュラー・ピアノ曲集1』から10曲を弾いてみました 『バイエル併用ポピュラー・ピアノ曲集』の第1巻から10曲選んで弾いてみました。バイエル20番~70番程度の難易度となっています。ポピュラー曲の中でもいろんなジャンルが入っています。ぜひ弾いてみてください。 2018.03.08 2025.01.28 曲集
曲集 初心者向けおすすめポピュラー曲集『バイエル併用 ポピュラー・ピアノ曲集』家族で楽しめます バイエルと併用できる初心者向けポピュラーアレンジ曲集です。映画音楽などの有名曲満載でジブリやディズニーもあり。ピアノ好き家族がみんなで楽しめる1冊になっています。 2018.02.22 2024.11.21 曲集
曲集 『はじめてのギロック』から8曲選んで弾いてみました 『はじめてのギロック』の全44曲の中から8曲を弾いてみました。たくさんの演奏動画がアップされている中少なめかなという曲を選びました。初心者向けでいろいろ制約のある中どれもいい曲だなと改めて思いました。 2018.02.16 2024.07.12 曲集
ピアノ導入教材 【内容紹介】『ピアノひけるよ!ジュニア』知っている曲が弾けて大人気! 『ピアノひけるよ!ジュニア』1,2,3の内容を各巻ごとに詳しくまとめました。知っている曲を弾きたい子におすすめ。知っている曲を弾ける喜びは大きいんだなと感じます。 2018.01.27 2024.10.11 ピアノ導入教材
ピアノ導入教材 【徹底紹介】『トンプソン 現代ピアノ教本①』レベルは高め?でも充実の内容 『トンプソン 現代ピアノ教本』1巻の紹介です。レベルは少々高めですが基礎からしっかり身につけていくとても良いテキストです。大きな子や大人の方にお勧めします。 2018.01.17 2024.03.19 ピアノ導入教材