ピアノの先生の役割

教室運営

少人数ピアノ発表会ってどうやるの?うちはこんな風にやってます

小規模ピアノ教室の発表会の実際の状況を詳しくまとめました。内容、会場、参加費などひとつの例として参考になればと思います。少ない人数だからこそできることを考えて今後も続けていきたいと思っています。
私の考え

「ピアノの練習嫌い!」はなぜ?考えついた4つの理由と解決策をまとめてみました

「なぜピアノの練習をしないのか」ということを考えて、自分なりの解決策もまとめてみました。練習をしてもら方法の参考になればうれしいです。練習も含めて「ピアノを弾くことが好き」になってほしい。でもそれはなかなか難しいことなのかもしれないと思いました。
発表会

ピアノ発表会 生徒の曲の決め方 選択肢を増やして自分で決める

ピアノ発表会の生徒の曲の決め方についてまとめました。演奏する本人が決めることを大事にしていますが、本人希望の曲があっても私もお勧めの曲を紹介するようにしています。いろいろな選択肢の中から決められるようにしたいですね。
レッスンのこだわり

ピアノレッスンで「好きな曲弾きたい」に応えたい!でも譲れないものもある

テキスト以外の好きな曲を弾きたいという生徒にはその曲のレッスンもしています。その方法や考え方をまとめました。本音ではテキストだけで進めていきたい。でも好きな曲が弾ける喜びは大きいと思っています。
発達障害のある子

発達障害のある子のピアノレッスン 子どもたちの実際の様子と指導者の心構え

発達障害のある子の実際のレッスンでの様子と関わり方として大切にしていることをまとめました。「障害児」と一括りにせずそれぞれの子の様子とじっくり向き合い長い視点を持ってレッスンを進めることが大切だと考えています。
発表会

ピアノの発表会いつか分かってる?発表会までの練習期間を手作りカレンダーでイメージ

期日が決まっているピアノの発表会。それに向けて練習への意識を持ってもらうために手作りカレンダーを使っています。練習期間の約「3か月」が小さな子は今一つイメージできないようなので、何かしらのフォローが必要と考えています。
先生の仕事

ピアノ講師のやりがい、楽しみって?自分自身を振り返ってみました

ピアノ講師としてのやりがいや楽しみを感じながら仕事をしています。具体的にどんなことかまとめてみました。楽しいことばかりではなく、厳しい部分もあります。これを読んでピアノの先生の仕事を少しでもイメージできればと思います。
発表会

ピアノの発表会に出たくない!教室での”強制参加”をやめた理由

教室開室当初は発表会は全員参加としていましたがすぐにそれをやめました。その理由をまとめてみました。参加を自分自身で決めてほしい、と考えるようになったからです。そのきっかけとなったある出来事紹介しながら、考え方をまとめてみます。
先生の仕事

ピアノの先生は忙しい!?~ピアノ講師のある日の一日~

ピアノの先生はレッスン以外の時間もいろいろとやることがあります。なんだか忙しいなぁ、と思ったある日の一日を振り返ってみました。先生の個人運営の教室ではすべて自分ひとりでやることになります。やることはたくさんあります!
教室運営

ピアノ講師がインフルエンザに!生徒へ感染防止のためにいつまでレッスンを休むべきか・・

ピアノの先生自身がインフルエンザやコロナにかかってしまった場合、生徒への感染防止の観点からいつまで教室を休みにするべきか。インフルエンザ中心に書いていますがコロナについても参考になると思います。
先生の仕事

ピアノ教室生徒が辞める 先生としての気持ちの整理と送り出し方

生徒から「ピアノを辞めます」と言われた時の、ピアノの先生として気持ちの整理の仕方と送り出し方についてまとめました。とってもさみしいことですが、「ピアノをやってよかった」と思ってもらいたいですね。そしてこれからも音楽を身近に感じて過ごしてほしいと思います。
教室運営

天気の「警報」の時習い事へ行く?うちの教室の対応はこうです!

大雨や大雪などの警報が出ているとき自分のピアノ教室ではどう対応しているのかまとめました。警報はどんな時に出されるのかいつ解除されるのかなどについても調べてみました。
タイトルとURLをコピーしました