楽譜、教材紹介

ピアノ導入教材

【徹底紹介】『トンプソン 現代ピアノ教本①』レベルは高め?でも充実の内容

『トンプソン 現代ピアノ教本』1巻の紹介です。レベルは少々高めですが基礎からしっかり身につけていくとても良いテキストです。大きな子や大人の方にお勧めします。
ピアノ導入教材

【徹底紹介】『ピアノランド』1,2,3 曲を楽しむ導入教材

『ピアノランド』1,2,3巻の内容を詳しくまとめました。各巻のレベルが確認できます。曲集の形になっていて、まずは曲を楽しもうという教材です。曲がとってもいいんです!
ピアノ導入教材

【徹底比較】ピアノ導入教材5冊~子ども向け編~

多くのピアノ導入教材から『ピアノランド』『ピアノひけるよ!ジュニア』『ぴあのどりーむ』『バスティン ヤングビギナー』『オルガン・ピアノの本』の5冊の「音域」「リズム」「曲の長さ」について比較しました。
テクニック教本

『ピアノ・スポーツ1』紹介!ピアノテクニックをスポーツの動きから学ぶ!

キャロリン・ミラーの『ピアノ・スポーツ』1を紹介。『バーナム ピアノ テクニック』に似ていますがいろいろな要素の入った長めの曲があります。特徴はスポーツがモチーフということ。スポーツをしている場合は特にいいかも。
テクニック教本

初心者向け練習曲集『初歩のピアノ練習曲集①』色々な作曲家の曲でテクニックを磨く!

ピアノ練習曲集『初歩のピアノ練習曲集①』の紹介です。バイエル半ばごろからの難易度で、1曲が長めで両手奏から始まるので、全くの初心者では少々難しい教本です。色々な作曲家による練習曲集で、作曲された年代の幅が広いです。
テクニック教本

『バーナム ピアノ テクニック 導入書』徹底紹介!両手ユニゾンができたらコレ!

『バーナムピアノテクニック導入書』の内容を詳しく紹介します。両手がスムーズになってきたかなという人向けです。第1巻に入る前にこちらから始めるとよりスムーズです。
テクニック教本

超初心者からOK『バーナムピアノテクニック ミニブック』紹介!

「バーナムピアノテクニック」の「ミニブック」の紹介です。超初心者から使うことができます。楽譜が大きく見やすくすべて4小節にまとめられています。少しずつ無理なく進めていける内容だと思います。
曲集

【ピアノ中・上級者】『近現代クラシック厳選名曲集』おススメCD紹介もあって面白い

中上級者向けピアノ楽譜『近現代クラシック厳選名曲集』の紹介です。近現代のピアノ曲オンリー。この時代の音楽がお好きな方へお勧めです。作曲者や曲の解説、お勧めCDまで載っています。読み物としても十分面白い!
曲集

クリスマス曲のピアノ楽譜おすすめ6冊紹介 初心者~初級者向け

ピアノのクリスマス曲楽譜集の紹介です。初心者~初級者クラスの主に子ども向けです。クリスマスはこの時期特有の音楽が多くあります。いろいろなアレンジのものを楽しめたらと思います。
テクニック教本

『ハノン』おすすめ楽譜2冊+人気の1冊ご紹介 簡単アレンジで弾きやすい!

『ハノン』を簡単にした楽譜『毎日の練習12か月』『おとなのハノン』をご紹介します。さらにおまけの1冊も紹介。『ハノン』に入る前にこちらから始めての良いかも。合
曲集

【クラシック楽譜集】ピアノ初心者向けおすすめ5選!ブルグミュラー程度まで

クラシック曲が好きな大人ピアノ初心者へお勧め楽譜集を5冊ご紹介。全くの初心者からブルグミュラーくらいの方向けです。ぜひいろいろと弾いて楽しんでいただけたらと思います。
曲集

初中級ピアノ楽譜集『黒猫のおしゃべり』さわやかで軽やかな街中の風景が音楽に 

ピアノ曲集『黒猫のおしゃべり』を紹介。難易度はブルグミュラー程度。子どもから大人まで楽しめる、いろいろなジャンルの曲に精通したアメリカの作曲家による曲集です。
タイトルとURLをコピーしました