ピアノ導入教材 【内容紹介】『大人のためのピアノ悠々塾 初級編』ピアノ経験は必須です! 『大人のためのピアノ悠々塾 初級編』の紹介。「少し経験のある」という副題でピアノ経験は必須です。「戦場のメリークリスマス」など大人が弾きたい有名曲満載で、1曲が長くアレンジもよく、弾き応えある内容になっています。 2019.01.11 2024.07.18 ピアノ導入教材
ピアノ導入教材 【内容紹介】『ぴあの どりーむ1』明確な指導ポイントと美しいイラストでゆっくり着実に 『ぴあのどりーむ1』の紹介です。著者による指導ポイントが細かく書かれていて着実に進められるように作られています。楽譜の見た目もすっきりと見やすく集中してピアノへ向かえそうです。イラストがとっても美しい! 2018.11.22 2024.07.09 ピアノ導入教材
曲集 【内容紹介】『ピアノ小曲集1』(安川加寿子:編)ブルグミュラーレベルでシューマン好きの方へ 『ピアノ小品集』1巻の紹介です。ブルグミュラーからソナチネへ入るくらいの難易度で定番曲も多く全20曲と使いやすいサイズ。シューマンの曲が6曲とシューマン好きには特におすすめ。60年以上前から長く使い続けられているロングセラー楽譜です。 2018.11.09 2024.07.24 曲集
曲集 【内容紹介】『ピアノ小曲集 -バイエル併用-1』定番曲満載のロングセラー楽譜! 小川一朗:編『ピアノ小曲集-バイエル併用-』1巻の紹介です。50年以上前から使い続けられているロングセラー楽譜集です。バイエルの初期からブルグミュラーへ入るころまで長く使え、定番曲満載で発表会の選曲にもいいですね。 2018.10.19 2025.01.21 曲集
曲集 バイエルの次は『ブルグミュラー併用ピアノ曲集』レッスンも発表会もこれ1冊! バイエルの次の曲集として最適!バイエル終了程度からブルグミュラー終了程度までの全57曲。4期の曲がほぼまんべんなく掲載されていています。定番曲も多くバイエル終了後はレッスンも発表会もこれ1冊でもOK。 2018.08.31 2024.07.05 曲集
曲集 バイエル終了程度の併用曲集3冊を比較 曲目は?見やすいのはどれ? バイエル終了程度の楽譜集3冊を比較しました。夢みるピアニスト、ちいさな手のピアニスト、きらきらピアノです。すみれ、紡ぎ歌など重なっている曲もありますがそれぞれ特長があります。掲載曲や曲の傾向、楽譜の見やすさなどを比べました。 2018.08.30 2024.07.09 曲集
おすすめ楽典ワーク おすすめの譜読みドリル『譜読みチャレンジ』メロディー譜を読む課題もある! おすすめの音符を読むドリル『譜読みチャレンジ』3巻の紹介です。メロディー譜や和音を読む課題があり、ただ一つずつ音符を読んでいくだけではないのがいいですね。子どもっぽさは無く大人の方にもおすすめします。 2018.08.10 2024.10.25 おすすめ楽典ワーク
ピアノ導入教材 【内容紹介】『トンプソンはじめてのピアノ教本1』音符の読み書き重点!トンプソンの小さな子向け導入教材 『トンプソン現代ピアノ教本』の小さい子向け『はじめてのピアノ教本』の紹介です。ワークを同時に進められるのが大きな特長。第1巻は特に音符を読んで書くことを繰り返しスムーズに読めるようになることを目指した教本です。 2018.08.03 2024.07.19 ピアノ導入教材
ピアノ導入教材 【徹底紹介】『はじめてのピアノ・アドヴェンチャー』丁寧な指導で楽しく音楽の世界へ 『ピアノ・アドヴェンチャー』レッスンブックAの紹介です。4歳~対象という丁寧で楽しいテキスト。小さな子にもイメージしやすい言葉が使われるなどこだわりがいっぱい。楽しみながら自然にピアノに親しめる内容になっています。 2018.07.12 2024.11.05 ピアノ導入教材
ピアノ導入教材 【徹底紹介】『新版オルガン・ピアノの本1』定番人気の老舗ピアノ教材 『新版オルガン・ピアノの本』1巻の内容を詳しくまとめました。旧版との比較も少し。音域広めで両手奏があるので、音符がスムーズに読め指の動きもよければ、調に早くから触れるので積極的に使いたいですね。 2018.07.05 2024.07.09 ピアノ導入教材
曲集 ピアノ楽譜『野うさぎのラグタイム』全曲ジャズスタイル!ノリノリの1冊 アメリカの作曲家エリック・バウムガートナーの楽譜集です。ブルグミュラー以降くらいの初級者むけで全曲ジャズスタイルの曲集です。ブギ、ブルース、ラグタイムなど様々な曲が入っています。ジャズっぽい曲を弾いてみたい人にぜひおすすめ。 2018.06.29 2025.01.07 曲集
曲集 【内容紹介】『ギロック ベスト1』ギロックと”仲間たち”のベスト楽譜集 ギロック作品から人気曲を集めた『ギロック ベスト』のレベル1の紹介です。マーサ・ミアー、キャロリン・ミラー、キャサリン・ロリンの作品も収められています。ベスト版だけあっていい曲ばかり。お得感のある全23曲です。 2018.06.28 2024.07.19 曲集