付点のリズム(タ~ンカとタッカ)を読むコツは拍子の理解

ピアノの弾き方・練習法

楽譜からリズムを正確に読み取っていくことも、楽譜を読むうえで欠かせないことですね。

音符の音を読むのと同時にリズムも分かる、というのが理想。

というか、そうでなければ「楽譜を読める」とは言いません。

今回は、付点4分音符と付点8分音符、2つの付点音符のリズムの読み方についてまとめました。

付点音符を読むには、ちょっとしたコツがあります。

この記事で分かること
  • 付点4分音符、付点8分音符とは?音の長さをきちんと理解しよう!
  • 付点4分音符を含むリズムの読み方「タ~ンカのリズム」と覚えてしまおう!
  • 付点8分音符を含むリズムの読み方「タッカのリズム」と覚えてしまおう!

関連記事同じ音符が並ぶリズムの読み方もまとめています。

「付点音符」って何?

まずは、付点音符の説明から始めます。

⇩例えばこれ。「付点4分音符」ですね。

付点4分音符

⇩それからこちら。「付点8分音符」です。

付点8分音符

要するに、普通の音符に点が付いているわけですね。だから「付点」。

他にもありますが、今回はこの2つについて話を進めていきます。

「付点音符」の長さ

よくよく見る普通の音符に点がついている「付点音符」。

点がついている分、のばす長さは長くなります。

どれだけ長くなるかには法則があります。それは・・

点の付かない音符の半分の長さ分長くなる

ということ。

つまり、

ということです。

スポンサーリンク

付点4分音符のリズム +8分音符で「タ~ンカ」

それでは、いよいよ「付点音符の混じったリズム」の読み方をまとめていきます。

まずは「付点4分音符」。こちらの説明から始めていきます。

⇩これです。

1拍で分けられない!「付点4分音符」

リズムを読むときに重要なのは「拍子」です。

こちら⇩の記事で、「1拍ずつに分けて考えると分かりやすい」ということを書きました。

関連記事「拍子」についても説明しています。

ごくごく普通によくある拍子「4/4拍子」は、4分音符を1拍に数えます。

でも、付点4分音符は4分音符より長い!1拍で分けられない!

というところで、ちょっと難しく感じてしまうんですよね。

で、どうするかというと・・

4分音符2つ分「2拍」になるように音符を足す

4分音符の次に長い「付点ではない」音符は、2分音符です。

⇩これです。

4分音符2つ分の長さになる、この「2分音符」。この中にはまるように考えていきます。

上で説明したように、付点4分音符は♩+♪の長さになります。

これを4分音符2つ分の長さにするは、あと1つ分足りません。

つまり、あとを1つプラスすれば、ピッタリ2拍にはまるわけです。

⇩こういうことになりますね。

この「付点4分音符」+「8分音符」のリズムを、セットで覚えてしまうとよいです。

⇩これで1セット。

「タ~ンカ」のリズムと言ったりします。

⇩リズムの取り方を、ちょっと動画に撮ってみました。

いろいろあります「タ~ンカ(付点4分音符+8分音符)」のリズムの曲

このリズム、とてもよく出てきます。

例えば・・

『おとなのためのピアノ教本1』より

「ロンドン橋」ですね。〽ロ~ンド橋落ちる~の「ロ~ンド」の部分がこのリズムです。

他には、〽メ~リさんのひつじ~の「メ~リ」の部分とか。

〽で~んでん む~しむし か~たつむり~の「で~ん」「む~し」「か~た」もそうですね。

2拍でキッチリ分けられる「タ~ンカ」のリズムとして、2つをセットで覚えてしまうと分かりやすいですね。

⇩リズムの読み方について、有料記事にて詳しく解説しています。

リズムの読み方”キホンのキ”「拍子」を理解して楽に読む方法

スポンサーリンク

付点8分音符のリズム +16分音符で「タッカ」

次に、「付点8分音符」についてです。

⇩これですね。

1拍よりも短い!「付点8分音符」

先ほど説明した「付点4分音符」は、1拍よりも長くなるため、1拍で分けられない!どうすれば・・ということでした。

今度は、1拍より短い!どうすれば・・という状況です。

それには、

ちょうど1拍になるように音符を足す

上で説明したように、「付点8分音符」は、⇩こういうことです。

は「16分音符」。16分音符2つで1つと同じ長さになります。

なので、「16分音符」をもう1つ加えれば、1つ分の長さになり、ピッタリ1拍になります。

⇩こういうこと。

「付点8分音符」+「16分音符」はつなげて書くのが普通です。

⇩こうなります。

『ピアノひけるよ!シニア1』より

「付点8分音符」+「16分音符」のリズムだらけですね。 アメリカ民謡「ともだち讃歌」の一部です。

この「付点8分音符」+「16分音符」2つでセットとして覚えてしまいます「タッカ」のリズムと言ったりしますね。

上の楽譜は4/4拍子。ちょうど1拍分(4分音符1個分)になる「タッカ」が1小節に4つありますね。

⇩このリズムについても動画を撮ってみました。

スポンサーリンク

付点音符のリズムまとめ 不足を補ってセットで覚える

付点4分音符、付点8分音符のリズムについてまとめてきました。

付点音符を含むリズムは少し読むのが難しいです。

まずは、2つの音符をセットにして1つのリズムとして覚えてしまうとよいのではないかと思います。

もちろん、点が付くと長さがどうなるのか、といった意味をしっかり理解したうえで、ですが。

リズムを読むときは、拍子に分けて考える、というのがまずは基本です。

4/4拍子なら4つに。4/3拍子なら3つに。といった具合。

楽譜も、特に初心者用の楽譜は、1拍ずつ分けられるように書いてあるのが普通です。

「タッカ」を1つでつなげて書くのもそういうことですね。

ということからも、音符をひとつひとつバラバラに見るのではなく、1拍(あるいは2拍)になるのはどこまでなのか、という視点でとらえることが大事かなと思います。

そうすると、もっと複雑なリズムも読みやすくなるはずです。

(公開日:2020年3月3日 最終更新日:2024年1月24日)

⇩リズムの読み方について、有料記事にて詳しく解説しています。

リズムの読み方”キホンのキ”「拍子」を理解して楽に読む方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました