自宅練習

ピアノの弾き方・練習法

ピアノ練習で上手に休憩を!がむしゃら練習は効果なし!

ピアノの練習をするときの休憩の取り方を、練習内容別に考えてみました。ピアノは脳と体の両方を使います。脳をよく使う曲の練習と指をよく動かすことで体を使う指の練習では、休憩の取り方を少し変えた方がよさそうです。自分なりの方法を見つけてください。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノの練習やっぱり毎日必要?脳の「記憶」のしくみから考える

ピアノの練習は毎日必要といわれます。それはなぜなのか、脳の「記憶」のしくみから考えてみました。ピアノを弾けることは「長期記憶」。そこに保存されるためには何度も弾くことが必要です。忘れないうちに弾く。これが大事なようですね。
私の考え

「ピアノの練習嫌い!」はなぜ?考えついた4つの理由と解決策をまとめてみました

「なぜピアノの練習をしないのか」ということを考えて、自分なりの解決策もまとめてみました。練習をしてもら方法の参考になればうれしいです。練習も含めて「ピアノを弾くことが好き」になってほしい。でもそれはなかなか難しいことなのかもしれないと思いました。
ピアノの弾き方・練習法

ピアノの練習キーボードでもできる?できる事3つとできない事まとめ

ピアノの練習をキーボードですることはできることとできない事があります。キーボードでできる練習を3つ具体的にまとめました。キーボード+生ピアノ練習する必要があります。
私の考え

家にピアノがない!練習場所を紹介 簡易ピアノやグッズも

家にピアノがなくても練習できる場所はあります。簡易ピアノや練習グッズも紹介しています。
レッスンのこだわり

ピアノの練習を生徒が管理 レッスンノート以外の2つの方法

ピアノの練習を生徒が自分できちんと把握するために、毎回のレッスン内容を記録するレッスンノートとは別に行っていることがあります。ピアノへ前向きな気持ちで向かってほしいためです。始めたばかりのころの積極的な気持ちを思い出してほしいですね。
レッスンのこだわり

ピアノの練習やる気が出ない⁉教室からはこんな取り組みをしています

ピアノは自宅練習が重要ですが、やる気になるように教室の側で工夫している方法をご紹介します。始めたばかりの子と練習の習慣がついた子と、2つの方法を紹介しています。これで万全!というわけではないですが、参考になればと思います。
発表会

ピアノの発表会いつか分かってる?発表会までの練習期間を手作りカレンダーでイメージ

期日が決まっているピアノの発表会。それに向けて練習への意識を持ってもらうために手作りカレンダーを使っています。練習期間の約「3か月」が小さな子は今一つイメージできないようなので、何かしらのフォローが必要と考えています。
私の考え

家にピアノがない それでも習う意味はある!

ピアノがなくても習う意味はあります。そう考える理由をまとめていました。また、ピアノがない場合の練習の仕方も、実際の様子を交えて書いています。
私の考え

子どものピアノの上達、親の役割とは・・ピアノの先生としてお願いしたいこと

ピアノ講師として、お子さんのピアノの練習に親御さんとしてどうかかわってほしいのか、考えをまとめてみました。練習につきっきりになる必要はありませんが、音には耳を傾けてほしいですね。自分自身の子ども時代のことを交えて書いてみました。
タイトルとURLをコピーしました