ピアノの先生の役割

教室運営

ピアノ講師がインフルエンザに!生徒へ感染防止のためにいつまでレッスンを休むべきか・・

ピアノの先生自身がインフルエンザにかかってしまうこともあります。その場合、生徒への感染防止を考えなければいけませんが、いつまで教室を休みにするべきか。インフルエンザってどんな病気?ということを踏まえて、対応をまとめてみました。
先生の仕事

ピアノ教室生徒が辞める 先生としての気持ちの整理と送り出し方

生徒から「ピアノを辞めます」と言われた時の、ピアノの先生として気持ちの整理の仕方と送り出し方についてまとめました。とってもさみしいことですが、「ピアノをやってよかった」と思ってもらいたいですね。そしてこれからも音楽を身近に感じて過ごしてほしいと思います。
教室運営

天気に関する警報の時習い事へ行く?気象警報発令時のピアノ教室での対応 

大雨や大雪などの気象に関する警報が出ているとき習い事はどうするのか、ピアノ教室での対応をご紹介します。原則としてお休みにしますが実際にはご相談して決めています。警報はどんな時に出されるのかいつ解除されるのかなどについても調べてみました。
その他

ピアノを「間違えないように弾く」ってそんなに大事?

小学生くらいの子は物事を「できた」「できない」で判断しがち。ピアノ演奏も間違えないように「弾けた」「弾けない」で判断しがち。その辺りを発達心理学の視点も入れて考えてみました。そうじゃないんだよということをどう伝えるか、悩みながらレッスンをしています。
発達障害のある子

発達障害のある子のピアノレッスン過度な集中に注意!適度な息抜きで程よい集中を

発達障害の特性として集中しづらいということがありますが、逆に集中しすぎてしまうということもあります。ピアノのレッスンでのそうした様子についてまとめました。見極めるのは難しいですが、注意して関わり、適度な息抜きを入れることが大切だと思います。
レッスンのこだわり

ピアノ個人レッスンのメリットは?レッスンで大事にしていることをまとめます

ピアノのレッスンにはグループレッスンと個人レッスンがあります。ここ「音楽室ゆう」は個人レッスンですが、個人レッスンのメリットとレッスンで大事にしていることをまとめました。生徒一人一人に違いに徹底的に寄り添えるのが最大のメリットだと考えています。
中学生のレッスン

中学生になったらピアノのレッスンどうしたい?ピアノの先生に要望をしよう!

中学生になってもピアノのレッスン続けられるかな。こんな不安はピアノの先生に相談を。続けられる方法を一緒に考えていくのが仕事です。
中学生のレッスン

中学生になってもピアノは続ける!忙しい中学生活でも両立のために大切にしていること

中学生になってもピアノレッスン続けたい!という生徒に中学生活との両立のためにレッスン内容を見直した例を紹介。大事なのは本人の「ピアノを続けたい」という強い意思です。
発達障害のある子

発達障害のある子のピアノレッスン 大切にしていること

発達障害を持つ子が複数ピアノのレッスンに来ています。接し方として大切に考えていることをまとめました。「発達障害」と一口に言っても皆それぞれ個性を持っています。結局はひとりひとりをよく知ることだと考えています。
先生の仕事

ピアノの発表会で講師演奏をしました 先生が弾く目的は?

発表会では、講師演奏をした方が良いと考えています。いろいろな考えがある中、なぜそう思っているのかを書いてみました。何を弾いたのか。具体的な曲目も記しています。
発表会

ピアノの発表会まであと数日!発表会前の練習、レッスンでは何をやる?

ピアノの発表会直前の仕上げの練習としては何が必要か、そして、発表会前最後のレッスンでは何をするのかをまとめてみました。直前にいろいろと注意をしても仕方がない。気持ちよく当日を迎えて自信を持って演奏できるようにすることが大事と考えています。
体験レッスンについて

ピアノの体験レッスンはこんな内容です【子ども編】

当ピアノ教室で行っている、子どものピアノの体験レッスン。その内容を紹介します。体験レッスンは、指導者の人となりやレッスン内容を知るためのものですが、指導者の側にとってもスムーズにレッスンへ入っていくために大切なことだと考えています。
タイトルとURLをコピーしました